公開したSDK35:16kbメモリ対応版がAndroid15のみ対応になっている?

GooglePlayではSDK35と16kbメモリ対応が必須になったので対応してUE5.6でアプリを更新したが何故かAndroid15以外は未対応になってしまった。

PlayコンソールだとAndroid10でも対応と表示されるが何故かAndroid15以外は未対応。

 

なのでGoogleデベロッパーサポートにメール入れたら


と帰ってきた。要はおまえの設定が悪いんだろとのこと。

なので設定を見てみる

MinSDKVersionはSDK29(Android10)、ターゲットSDKは35(Android15)になっている。なのでAndroidManifest.xmlを見てみる。


あれ?MinSDKを29、ターゲットを35ンい設定したはずなのに両方とも35になっている?なので以前のバージョンも確認してみる。


UE4.7バージョンのアプリはMinSDKが29でターゲットが33になっている。なんでUE5.6はターゲットがMinSDKになっちゃうんだろ。

GoogleAiにやりかたを教えていただいてAndroidManifest.xmlを上書きしちゃえばいいだろって思って{PJ名}→ConfigにManifestRequirementsOverride.txtを作成して追加する。中身は

minSdkVersion 29


これで上書きされる筈。なのでPJをパッケージ化してみる

うっ!なんか出た!


AndroidManifest.xml:79:3-81 Warning?

uses-sdk:minSdkVersion value (29) specified in the manifest file is ignored. It is overridden by the value declared in the DSL or the variant API, or 1 if not declared/present. Current value is (35).

MinSDKが29になっているけど無視するって。現在の値は35に設定されているので35ですってさ。

上書きできないよ。なのでいろいろ調べたらGoogleAIが教えてくれた

大元のbuild.gradleで設定されているからそれを修正するそうだ。なのでUE5.6本体のbuild.gradleを検索して指定のとおり変更してみる

5つ見つかるのでそれっぽい個所を29に指定する

これでいいですか?
で、再パッケージ。

おお!警告メッセージなしで終わった。でAndroidManifest.xmlを見てみる

ちゃんと今度はMinSDKが29でターゲットが35になっている!これでコンソールにあげてみよう。
ちなみにパッケージしたバイナリのAndroidManifest.xmlは直接みれないので AXMLPrinter2.jar をつかってWSLで変換してみる

登録されたのでデベロッパーモードをDLしてみたらカメラが真っ白!なんだこれ!特にエラーがでてないのに!

なのでUE5.6でARサンプルPJを作って確認してみる。いろいろいじってみるとUE5.6ではARCoreの起動タイミングでダメな時といい時があるみたい。どうもPlayerPownがスポーンされたタイミングが良いみたいなのでPlayerPownのイベントビギンプレイでStartARSessionすることにした。で、AABでパッケージ化してコンソールに上げた。

今朝になって公開したとメールが来たんで早速テスト。するとLaunchImageから先にすすまない?!AABは動確してないのでAPKをアップロードしなおした。今度は大丈夫か?

ちなみにAndroid15+ArCore動作確認用にGalaxyA25 5Gを購入したが「このアプリはお使いのデバイスに対応しなくなりました。詳しくは、デベロッパーにお問い合わせください」と表示される。なんだこれ?

リストにあるのになんでダメ?インストールはできるし、GooglePlay開発者サービス(AR)を見てもインストールされているみたいなんだけど… SM-A253ZがA25 5G

GooglePlayのAABのデバイスカタログにも載ってる?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。必須項目には印がついています *

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)