どうも.NETライブラリが問題みたい。dotnet6.0をインストールすれば大丈夫の模様。 こちらのフォーラムでも報告されている the following modules are missing or built wi…
HDD、USBメモリ、SSD、SDカード、それぞれのベンチマークをとってみる
UE5のビルドがHDDだといつまでも終わらないのでUSBメモリとSSDとHDDで速度を計測してみた HDD5400rpm:USB3.0:SSDの2.6% 内臓HDD7200rpm:7200は早い SSD SSD-PUT1…
このサーバは自動修復後に再起動するのでpostfix,dovecotがinactive (dead)になっちゃうので自動起動を設定しておく
root@plusload:~# systemctl status postfix ● postfix.service – Postfix Mail Transport Agent Loaded: loaded (/li…
Dockerでこのサイトを構築する:wordpress, mysql, phpmyadmin, 3つのコンテナで運用、ついでにdockeruiも動かしとく
まず、Ubuntu20.04にDockerとdocker-composeをインストールする。 sudo apt-get update # update packege list sudo mkdir -p /etc/ap…
DNSレコード設定について
Aレコード(上の図でAと書かれている箇所):これはドメイン名とIPアドレスを結び付けるものでドメインを取得したらサーバに振り分けられているグローバルIPを設定する(ただし、可変の場合は変更を30分ごとにチェックして変更さ…
TeraTermのSSH接続がブチぶち切れまくって使いにくい。
サーバの設定や保守にTeraTermでSSH接続して使ってるんだけど突然ブチぶち切れるようになって非常に使いにくい! まあ、切れたら再接続すればいいんだけど、面倒なので他にこれにぶち当たってるヒトいないかなってググってみ…
mailが受信できないという現象。WebサーバやSSHは問題ないが….
UbuntuにPostfix+Dovecotでメールサーバを立てているのだが何故かメールが受信できない。 Localでは送受信できるのだが外部から送られたものは受信できない。なのでLogを見てみると… 550…
AndroidStudioのAPKビルドするとEntry name ‘META-INF/androidx.legacy_legacy-support-core-utils.version’ collidedがエラー表示される
AndroidStudioで署名付きAPKをビルドすると「Entry name ‘META-INF/androidx.legacy_legacy-support-core-utils.version̵…
MySqlデータベースのチェックと最適化
どうも稀にデータベースの接続エラーが出るのでチェックしてみた。 全てのデータベースの状態をチェックする root@plusload:~# mysqlcheck -c -u root -p –all-databases …
CRONジョブの動作確認
root@plusload:~$ journalctl -r -u cron — Logs begin at Wed 2021-04-21 09:25:50 JST, end at Thu 2021-07-15 09:…